バイオ飼育日記5月

2013年5月5日

売立て会の日の寒さで風邪をひいてしまったらしく、選別ラッシュも重なりしんどい日々が続いてしまいました。
今年の産卵も4月末で終了としましたが、4月中旬から末にかけて本命の産卵が続きましたので、未だ選別していない
針仔が今年のメインになると思います。最初の仔は色変わりの時期なのに・・・まだまだシュリンプは続きます。

2月21日〜22日産卵の仔 病気知らずで順調に育っています。色変わりが始まっている仔も目立ちます。
研究会は早採りの仔達がいると楽ですね。

二歳魚達も産の採卵を終え、飼育場の隅の池でゆったり飼育です。
2〜3匹は二歳会用に育ててみようかしら・・・

来年に残す種親達は自宅の池に移動したので、飼育場に残した二歳は1舟のみです。

明日、明後日で1万匹孵化コースの仔を2腹選別したら一段落です。
メインの仔の産卵が遅くなってしまったけど期待できそうです。まだ間に合うのでがんばります!


2013年5月11日

今年は本命の雌の産卵が遅くなってしまったため、現在は色変わり初期の黒仔と針仔といった感じで、
間の魚(青仔)がいない状態になってしまいました。
やっぱり納得いく親で採った仔を育てたいもんで・・・

2月22日産卵の早採りの仔です。試し採りの割りには良い感じの仔が残っています。

大きい舟では一回に赤虫一枚を与えられる魚の匹数を維持しています。現在80匹ですが、10日もすれば60匹
ほどになります。色変わりで痩せてしまうのでしっかり太らせておきたいですね。
バイオは水替え時のみ投入しています。

6月の早い研究会にはしっかり色変わりも終わっているので良いですね・・・って、
6月の一回目の研究会はどうしても都合が悪く不参加です。残念!塾生さん達にがんばってもらおっ!

黒仔の後は針仔だらけ!こちらを今年はがんばって育てたいと思います。
シュリンプ卒業の青仔の販売はもう少し待って下さいね。厳選した本命クラスばかりですから〜!なんちって

これは自家産ミジンコでした。
お尻が黒っぽくなってきたので今年はもう終わりかな?
こちらは今年最後?の仔です。良い感じですので、
期待しています。

少しスタートが遅くなってしまいましたが、選別ラッシュも終わりそうですのでプラ舟でのバイオ飼育も紹介させていただきますね。


2013年5月13日

今年の本命NO.1がやっと本日産卵しました。バンザ〜イ!
2月に起こしてから長かった〜!今年は諦めていたけどようやくです。今年最後の仔になります。
ちょっと遅いけど・・・ハイペースでがんばって育ててみたいと思います。全部無精卵だったりして・・・

昨夜から舟の周りを高速泳ぎ! ついにきたか〜!
たっぷり良い感じの卵でした。 ボテボテだったお腹もスッキリ!
ケツにイソジン塗りました〜!養生終了ってか!

選別も一番選りが終わると少し楽ですね。しかし目が疲れます・・・後少しと思ったらまた産んだし・・・
頑張って選別しないとシュリンプが直ぐに足りなくなります。

無選別状態です。フナ尾スボ尾がほとんどいません。
結構当たりかな?1舟にこの洗面器の20倍ほど入って
いますので、選別もかなり時間がかかります。
しんどい・・・
一回目の選別では、サシ尾は抜ききれませんね。
二回目でしっかり見極めます。

来年に残す種雌は1200cmの水槽でほったらかし飼育です。
産卵も終わったので近々自宅に引越す予定です。
週一回3分の1程度の水替えをしています。
最近はろ材やスポンジフィルターも掃除していません。
稚魚飼育の関係で絶対に病気を出すことはできないのでとっても
楽チンで安心です。
バイオを投入していると外部ろ過器の目詰りもなくなってきます。
ろ材の汚れが五分の一程度に減る感じです。

2013年5月22日

5月中旬になってから疲れが出てきました〜!
だって飼育場暑いんだもん・・・じゃなくて、だっておじさんなんだもん・・・
早採りの仔は色変わり中で、色変わりの早い仔は痩せて見栄えがしませんね。
この時期は魚の選別はせず、じっくり色変わりが終わるのを待ちます。

まだ分かりませんが、期待できる仔も多そうです。

5月13日産卵の今年NO.1の本命の仔ですが、何故かめちゃくちゃ無精卵が多かったので数は少なめですが、
孵化した毛仔は悪くなさそうです。5月中旬の仔だから急ぐので少なめで良かったかも?負け惜しみ・・・

水温も高い時期なので、プラ舟で孵化させました。 18日に完全孵化しました。19日から餌開始です。
無精卵が多かったのでプラ舟の孵化で正解でした。
餌やり4日目ですが、一回目の水替えです。以後水替え時のみバイオ投入します。
餌やり7日目で一回目の選別を行います。(フナ尾や奇形等のみ)
この時点で良い感じでしたら舟を割っていきます。だめなら最後までプラ舟かな?
高速飼育で孵化後3週間で赤虫を食べられるサイズにもっていきます。
何故かって?・・・シュリンプが後3週間分しかないからです。なんちゃって

4月中旬孵化の仔がやっとシュリンプ卒業です。
最初は砕いた赤虫から慣らしていきます。直ぐによく食べますね。

餌を切り替えてから、稚魚も一気にいっちょ前の糞をするようになります。粒餌や赤虫を与えていきますが、
シュリンプ時期の水傷みとは違いますので、バイオを投入しながらも水替え管理に十分注意が必要です。
食べっぷりが良いので、皆さん餌を与えすぎて「ありゃ〜」みたいな・・・

業務連絡:チンゲン生きてるか〜!


2013年5月26日

ブラインシュリンプから赤虫や粒餌に切り替えると一気に成長期が来た感じがしますね。
しかし、飼育水の汚れは激しく水替え翌日には魚が見えにくい程です。
この時期からコロコロした黒仔になるまで水替えもがんばりましょう!
ちょっとした水替えの遅れが病気の原因になります。水傷みの激しい時期は特にバイオがかかせません。

水替え当日はこんな感じで、超きれい! 水替え翌日です。
どんだけ食うんだ君たち・・・

飼育水も1日で白濁し、臭いもきつくなってきますね。
水替えと同時にバイオA/Bを投入すると、飼育水はもちろん汚れますが嫌な臭いもなく、水傷みが抑えられます。
「バイオで水替えを延ばす」と言うよりバイオで水替え遅れによる病気を防ぐことを重要視して下さい。
特に3日目、4日目と差はついてきますが、この時期は餌食いを煽るため、バイオを投入しても早めの水替えをお勧めします。

5月13日産卵の今年最後の本命腹ですが、孵化数は少なめでだったけど稚魚の雰囲気は良さそうなです。
水温も上がってきたので餌食いも良いですね。育てるには楽な季節になりました。
早い研究会には間に合いませんが、品評会には十分間に合いますね。良い仔を期待してがんばろ!
早採りの仔よりハイペース飼育ですので、舟も2つに割りました。舟割っちゃいかんやろ〜!
5月18日が孵化で19日から餌開始ですので、今日で餌やり1週間となります。
舟を分けると同時にフナ尾、奇形等をざっと抜き取りました。1回目の選別と言うより予備選別ですね。

この舟の仔を半分づつ2舟に分けました。
選別したら1舟に戻っちゃったりして・・・
かなり少ないと思っていましたが、大きくなってくると
増えてきた感じになります。
5月の仔ですので、ゆとり飼育です。しかし、早くブラインシュリンプ終わりにした〜い!
シュリンプ時期はバイオ投入で安心飼育です。

産卵が終わった親魚達は、ろか器を付けた舟+バイオ飼育で水替え無し10日目です。
当歳に手がかかるので親魚は楽ちん飼育です。
餌食いが凄くバリバリ元気ですが、あまり餌を与えるとまた産んじゃいそ〜!

1600×1100の舟に120cm用の外部ろ過器を付けています。
バイオ投入でろ過のろ材の目詰まりも大幅に減少できます。



バイオ飼育日記6月へ

戻る
戻る